発 汗

酒と薔薇とご飯とフットボールに関するものです、要はなんでもありです。(そのうち薔薇も育てます…)

2005年03月

出発

会議が長引いて今から出ます。

特に大仰にするつもりはないが・・・戦いに臨むにあたってヴェルギリウスさんに力をもらう。

Te quoque, magna Pales, et te memorande canemus
pastor ab Amphryso, uos, siluae amnesque Lycaei.

cetera, quae uacuas tenuissent carmine mentes,
omnia iam uulgata: quis aut Eurysthea durum
aut inlaudati nescit Busiridis aras?

cui non dictus Hylas puer et Latonia Delos
Hippodameque umeroque Pelops insignis eburno,
acer equis? temptanda uia est, qua me quoque possim
tollere humo uictorque uirum uolitare per ora.

primus ego in patriam mecum, modo uita supersit,
Aonio rediens deducam uertice Musas;

primus Idumaeas referam tibi, Mantua, palmas,
et uiridi in campo templum de marmore ponam
propter aquam, tardis ingens ubi flexibus errat
Mincius et tenera praetexit harundine ripas.

in medio mihi Caesar erit templumque tenebit:
illi uictor ego et Tyrio conspectus in ostro
centum quadriiugos agitabo ad flumina currus.
cuncta mihi Alpheum linquens lucosque Molorchi
cursibus et crudo decernet Graecia caestu.

ipse caput tonsae foliis ornatus oliuae
dona feram. iam nunc sollemnis ducere pompas
ad delubra iuuat caesosque uidere iuuencos,
uel scaena ut uersis discedat frontibus utque
purpurea intexti tollant aulaea Britanni.

in foribus pugnam ex auro solidoque elephanto
Gangaridum faciam uictorisque arma Quirini,
atque hic undantem bello magnumque fluentem
Nilum ac nauali surgentis aere columnas.

addam urbes Asiae domitas pulsumque Niphaten
fidentemque fuga Parthum uersisque sagittis;
et duo rapta manu diuerso ex hoste tropaea
bisque triumphatas utroque ab litore gentis.

stabunt et Parii lapides, spirantia signa,
Assaraci proles demissaeque ab Ioue gentis
nomina, Trosque parens et Troiae Cynthius auctor.

Inuidia infelix Furias amnemque seuerum
Cocyti metuet tortosque Ixionis anguis
immanemque rotam et non exsuperabile saxum.

interea Dryadum siluas saltusque sequamur
intactos, tua, Maecenas, haud mollia iussa:

te sine nil altum mens incohat. en age segnis
rumpe moras; uocat ingenti clamore Cithaeron
Taygetique canes domitrixque Epidaurus equorum,
et uox adsensu nemorum ingeminata remugit.

mox tamen ardentis accingar dicere pugnas
Caesaris et nomen fama tot ferre per annos,
Tithoni prima quot abest ab origine Caesar.

自分の怪我

このつまんないblogが少しは人に読まれているようで…
自分の日記用と考えていたのだが、自分のサッカーとか自分の体調とか、恐ろしくて書けない状況になっちゃってる。

明日は代表戦だというのに…

右膝裏の肉離れだそうで、全治6週間 ___orz___
膝裏にゴムボールとか挟んで圧迫しろ
膝をまっすぐに伸ばしてアキレス腱ストレッチしろ
ダッシュと方向転換はNG
その他の部位の運動はOK

って事です。

要は4月一杯サッカーやるなと…
はぁ…

明日はつまんねー会議が2時から予定されているのに…端っから冷や水を浴びせられるような決定だ…

イラン戦37.9%!

37.9%?
あの試合で?あの時間で?!

恐ろしいことですな・・・常軌を逸してる・・・
30日のバーレーン戦はどうなるんだ?50%越えか?

えっと、アサヒコムでこんな記事見つけました。
「次期UEFA会長選、「皇帝」と「将軍」の争いか
皇帝対将軍――来年の欧州サッカー連盟(UEFA)の会長選に、ピッチを去った英雄2人が相次いで立候補の意思を表明した。旧西ドイツ代表で主将と監督としてワールドカップ(W杯)に優勝し、皇帝と呼ばれたベッケンバウアー氏(59)と、80年代のフランス代表の中盤に君臨した将軍、プラティニ氏(49)だ。豪華な一騎打ちが予想されている。
 90年に就任したヨハンソン現会長(スウェーデン)は来年で任期を終え、5選目となる次期会長選には出馬しないことをすでに表明。15日にプラティニ氏が「ビジネス偏重の現在のサッカーを正したい」と立候補を宣言すると、ドイツサッカー協会が18日にベッケンバウアー氏をUEFA会長候補として推すと決定。同氏はヨハンソン会長の出馬見送りとUEFAの支持を前提に、「興味がある。人生で失敗を恐れたことはない」と前向きな姿勢を語った。
 華麗なプレーでファンを魅了した2人は現在、ベッケンバウアー氏が06年W杯ドイツ大会の組織委員長、プラティニ氏がUEFAと国際サッカー連盟(FIFA)理事の要職に就くが、先に立候補を表明したプラティニ氏は早速、牽制(けんせい)。「W杯の準備で彼は忙しい。年齢的にも立候補するなら10年前にすべきだった」と、カリスマ的存在としてドイツ内外から尊敬を集めるベッケンバウアー氏との争いを避けたい意向を示している。」

前任者のヨハンソン会長は、アベランジェ(当時会長)を追い落とすため、鄭副会長と組んでワールドカップ日本開催を潰した人間です。しかし、追い落としはならず、ブラッター氏が会長になってアベランジェ路線を引き継いでいるわけ。

一方、ヨーロッパサッカー界では噂とも本当ともつかぬところで言われている言説があり、それは・・・
ヨハンソンの後任にはプラチニが就任し、その時のFIFAのヘッドはベッケンバウアー
というものです。

攻勢を強めているアメリカ系のナイキに対抗し、サッカーの独自性とマーケタビリティをFIFAの管理下において強めていくためには、現在のFIFAとUEFAの微妙な関係は好ましくないという事での政策とのことですが・・・

「ビジネス偏重を正したい」という立候補の弁ですが、「アディダス以外のビジネス排除を考えたい」という事ではないでしょうか?
僕としては、みえみえのビジネスベースで行く元ロンジンのセールスマンであるブラッター氏よりは、バイエルン・ミュンヘンでの行政手腕も見事だったベッケンバウアー氏の指導力とカリスマ性の方が好ましいのは言うまでもない。

イラン戦雑感

残念ながら、負けました。
速報をしていて、チャンスの数がまるっきり違うんで非常に辛かった…
しかし、こういう負け方すると敗戦の戦犯探しと、○○イラネー論議がまたぞろ出て来る。

まず、「一人に責任を押しつける」のはやめませんか?サッカーってそういう競技じゃないのは判るでしょう?

しかし、僕はスタジアムで見ていたわけではないので、試合の全体像を掴んでいるわけではなく、そのあたりでは申し訳ないのだが…しかし、僕は加地選手をサポートするので、その立場から擁護&分析を試みたい。


まず、1失点目。これは完全なファウルでしょう、6番ネクナムに押されてる。
そして加地と競っていた6番が決めたわけではない。交錯した加地選手からこぼれたボールをハシェミアンが決めたわけだ。ハシェミアンについていたのは15番福西選手で、加地のせいだと主張するなら、僕も言わせて貰おう。「ファウルのアピールするくらいならボールクリアしとけ」と。それがペナルティエリアでルーズボールになった時の鉄則だろうと…

そして、2点目
批判する人達は当然試合を見直した上で批判論を展開しているだろうが、あの2点目のときにペナルティエリアにいたのは誰だったのか?

しかし、そうしたつまらない議論の前に、VTRをお持ちの方々に見直していただきたいことがある。後半23分過ぎの事だ。相手陣内で中村俊輔選手がボールを奪われ、奪ったマハダビキアがドリブルで上がる。CBの宮本選手はセンターサークルを過ぎたあたりで対応に行こうかと逡巡、その瞬間にマハダビキアがハシェミアンにパスを出す。宮本選手が一発でかわされ、左SBのフォローも遅く、グラウンダーのセンタリングが入る。この時加地選手はカリミについていた。それはマーカーとボールの両方を見るポジションで基本的な動きだったわけで。加地選手がそうした動きができないと決め付けるのには反対したい。

さて、それでは2失点目のシーンに移ろう。
中澤選手のクリアボールを自陣右サイドで拾ったイランの右SBカエビがタッチライン際で中村俊輔選手と競り、中にはたく。はたいたところに詰めたのが中村選手と小野選手。この二人の間を抜けてボールは走り、この二人はDFに戻らなかった。(まぁ、後半30分近く、戻れないというのが正解だろうが…)
ここで、ボランチがドリブルに対応して行っていればパスコースもなかっただろうと思われる。なんたって22秒に相手に奪われて、右サイドにパスが出るまで8秒近くドフリーで持たせていたわけだからね、これが何を意味するかお分かりだろう。ジーコ監督の指摘もそこにあったとNHKBSでは分析していた。

結果的に下がりながらのディフェンスで(おや、これは何日か前に議論になったことだね)福西選手が縦を切るが、その時にはパスコースが出来ていてカリミが右サイドでパスを受けた。

中澤選手がカリミに対応、その時にCB宮本選手と左SB三浦選手が戻りフォローに行こうとする。
中澤選手に当ててCKを狙いに行ったカリミのボールがなんと、中に転がる。
ここで、日本選手全員に油断があったのは明白。
三浦選手は明らかにチェイシングを怠っていた。
宮本選手も「フッ」と抜け、加地選手も同様。
抜かれたボランチ二枚のうち、福西選手はマークにつくでもなくペナルティエリア付近に立っていた。
中村俊輔選手はどこにいた?小野選手は?
どうしてペナルティエリアで相手DFに対処しているのが右SBと右MFなのだ?

おまけに対処するとは言っても中田は走りこんでの守備。実質相手FWに対応する枚数は加地選手と宮本選手の2枚のみ、相手FWは3枚。枚数的には日本の数的優位でありながらポジショニングの拙さと戻りの遅さで献上した2点目だと言える。

戦犯探しならね、どんな形だって出来るんですよ。簡単なのはわかりますよ、加地選手を責めるのは…裏取られて合わされたって事だからさ。

でもね、たとえば…
中澤:簡単にクロス上げさせるなよ、当たりにいけよ。
三浦:なに突っ立ってんだよ。あの時に囲んでいればクロス上がらないぞ、君はそのポジションで何をしたかったんだ?
宮本:下がるのが好きなキミにしてはエリア内でのポジショニングが中途半端じゃなかった?もう少し機能する場所にいて欲しかったね
福西:なにやってたんだよ?抜かれてからタラタラ戻って来ないから宮本のポジショニングが妙なものになっただろうが!
中村&小野:二人で行って間抜かれて…でもって戻らずDFもやらずですか…

っとまぁこんなものですわ…
不毛だよね、一人におっかぶせられるわけないのに…

一方、クロスの精度についてもあれこれ言われているようですが、前半31分、33分とかなりチャンスは演出していますがね。ボールの納まりが悪いFWだと責任もとらされるって事かね?

まぁ、ただサッカーというものは10人いれば10通りの見方もあるので、加地選手を外したいという意見も判る。

さて、では質問です。
誰に代えますか?
左サイドがあぁいう状況で(もう書かなくても判りますね?張り出し地蔵の通訳のことを言ってます)
右のMFもしくは右のSBに誰を起用して問題解決を図りますか?
守備がきちんとできて、無尽蔵のスタミナを誇り、中東の選手と90分間当たり負けしない選手が必要ですが、その際に誰を起用するつもりですか?

とはいえ、このままじゃあ僕もつまらないので、仮に「加地外し」をした場合のことを想定してみる。

---------------鈴木---------柳沢------------------------
---------------------中田-------------------------------
------中村----------------------------小野--------------
----------------稲本--------福西------------------------
-----------中澤-------宮本------田中--------------------

ただし、中盤守備の薄さが懸念されるので、DFラインの押し上げとボランチ二枚の運動量が求められる。時に応じて右サイドの小野が中に絞り、中田と中村がポジションチェンジ、鈴木がポストで柳沢が裏に抜ける動き。
バーレーンは手数をかけずに攻めるタイプのチームなので、中盤を厚めにした上で主導権を握りたい。ボランチ、イナに替えて今野というのが僕の本心ではあるのだが…

とはいえ、うーむ…
どっかで見たチームに似てきたなぁ~(;^_^A

なにかとんでもないことが起こっている

All Aboutでタイガー小野寺さんが紹介している加地選手のコメント。

「紅白戦をやってみて、攻撃している時、中盤の選手が左サイドに固まる傾向があった。ヒデさんもそうだし。そうなると、右があいてしまって、相手にボールを取られると2対1になってしまう。マークのズレも修正できていなかった。だからつねに僕のサイドで2対1の数的不利が出来てしまい、結果的にラインもズルズル下がった。これは気をつけないといけない。」

加地のことを「イラネー」とか言っていた奴らに読ませてやりたいね。

アレがいたときもそう、左サイド偏重傾向は変わってないわけ。で、ボールに寄ってる時に奪われて逆サイドに通されるともう下がるしかなく、それはとても危険だという加地選手の主張は非常にまとも、かつこれまで彼がジレンマとして抱えていたことだろう。

こういう主張が代表の中でできるようになった加地に、進歩のあとを感じたのもしく思うのだが・・・
僕は心の中では違う事を叫んでる。

明日だぞ、明日が本番だぞ・・・
これまで何年、何試合あったんだ?
なんでこんな事を選手が指摘しなきゃいかんのだ?
これまで何をやってきたんだ?


ヒデと福西が口論したって大きな記事になってるが、口論なんてない方がおかしい。どんなチームにだって議論はあるべきだし、様々な疑問や思い違いはそこで解決すべき事。しかし・・・以下の発言は非常に気になる。


「ボールを取られた後も悪いし、中盤も偏っていた。だからパスコースも少ない感じがあった。今のままだと攻めて守ってカウンターという展開しかない。時間がないけど、決まりごとを作っていかないと。もう監督どうのこうのじゃなく、自分たちでやるしかない」

「きまりごと」はなかったのか・・・
うぅむ・・・


とりあえず、明日のことを今から心配してもなるようにしかならない・・・

なんとか切り抜けて欲しい。

img20050324.jpg
記事検索
プロフィール

発汗

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ